かわいいお客様が…
今日は珍しく一日中事務所におりました。 年末から続いていた事務所の断水も、 電話一本であっという間に無事に解決(・・;) 事務所に来るのに家から水を持ってくることが もうルーティーンとなっております。 これで心置きなくおトイレも使用できますので...
今日は珍しく一日中事務所におりました。 年末から続いていた事務所の断水も、 電話一本であっという間に無事に解決(・・;) 事務所に来るのに家から水を持ってくることが もうルーティーンとなっております。 これで心置きなくおトイレも使用できますので...
http://www.akaihane-niigata.or.jp/il20201021093013/img/image34.jpg 外で駆け回って自然に感動したり 大好きな大人の大きな膝の上で絵本を読んでもらったり 大きな声でお友達と歌を歌ったり、踊ってみたり...
もういよいよ今週末に迫りましたが、 特定非営利活動法人ピーカブーの理事長山下が 地元五泉市で子育て講演会をいたします。 日頃の五泉市母子保健推進員や フードバンクの活動を通したお話を、 今のパパママたちへ また、各方面で子育て支援をしている方々へ...
8月31日(今日じゃん!)から掲示する資料を作成。 …まるで、夏休みの宿題状態。 何十年も学習しないんだな。 懲りずに何十回も反省。 31日から2週間は五泉市総合会館に。 9月14日からは村松支所に掲示されています。 お時間があったらどうぞご覧くださいませ。...
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/226015.pdf 特定非営利活動法人ピーカブーの山下 取り上げていただきました。 私たちは… 「下を向いている誰かに そのかたわらの誰かが 気づいて、寄り添って...
おかげさまで○○をする暇もないほど(⁉)超大忙し週間です。 嬉しいことですね。 さて、大忙しのほぼほぼを占めている ‶フードバンク事業”ですが、ありがたいことに 多くの皆様方から支えていただいております。 本日は、「五泉こども食堂」さまより...
ちゃんと巡り来るのでしょうか? 毎日暑くって、6月になったばかりなのに今日は30度超え。 (それに加えてマスク生活!あっちぇ訳だ。) 蚊にもあちこち刺されて、油断なりませんね。 そうとう蚊が好む香りを振りまいているようですw 早いところ蚊取りグッズとかゆみ止めを揃えねば。...
当方「フードバンクごせん」も加わっております。 4/27の記者会見から、5/7の正式スタートを経て 気が付いてみれば、もう3週間も経っているではないですか‼ 正直、すごい反響なんです。 SOSの声が続々と届いているんです。 その声に迅速にお応えすること、...
5月5日です。 子どもの日です。 子ども達がいろいろに満たされますように。 明後日はいよいよ 「新潟県フードバンク連絡協議会」の第一歩。 「新型コロナ緊急対策 子どもの未来応援プロジェクト」 スタートの日です‼ なんだか写真の順序がめちゃくちゃですけど… f(^^;)...
いよいよと思っていた矢先のこの騒ぎ‼ 営業にも㏚にも、フードドライブ企画もできずに なんだか凹んでモヤモヤしたっきりでした。 でも、こうしている間にも求める子どもたちは たくさんいるってことにようやく気付き、 もたもたしていたことに、えらく反省です。...
立派なものをいただいて嬉しい反面、 ちょっぴり責任の重みを感じる修了証です。 気のせいでしょうか… 連日のニュースが気になります。 気のせいだといいのですが… もしも、気持ちがいっぱいになったら もしも、気が向いたら お話聴かせてくださいね。
ここ最近、心身ともにインドア傾向。 致し方ないのですけど、今は我慢のしどころですもんね。 …と、頭じゃわかってますとも。 でもそこは日ごろ家でじっとしているタイプでないもんで とてつもなく修行のような日々です。 そんな中フッと「サボテンは話を聞いてくれる」って...
本当ならば… 「フードバンクごせん」本格始動‼のはずの春。 新潟県域フードバンクネットワークもスタート‼のはずの春。 「ゲートキーパーごせん」も同じく。 なんだかへこむ事が相次いじゃったんだけど、しょうがない。 安心してフル充電で取り組める時を待ち、...
もう気がついたら1週間経っていました。 心を亡くすと書いて「忙しい」 いかんいかん"(-""-)" もうすぐ新年度♪ 心にいろんな意味での「遊び」「アソビ」を 心がけたいものです。
先週末、3/21㈯に無事に「ゲートキーパー講師養成講座」を 開催することができました。 こんな中、衛生管理に厳重に気を配りながらも足をお運びいただいた参加者のみなさま。 遠方よりお越しくださった大小原先生。 そうして、事前準備や当日早くから走り回ってくれたスタッフ。...
彼岸の入りなんですよね。 あちこちにコロナの影響がじわじわと響いて、 ご先祖様御一行もさぞかしビックリでしょう。 世間では様々な「式」や「会」も中止になってお花の消費が減っていると。 なるほど、私の周りに日ごろからお花がないもので f(・・;)...
本当は今日は「子育て講座」があったはずの日。 でも、仕方ない。クヨクヨ落ち込んではいられません。 まだ、世間が落ち着いたわけではないので安心はできないのですが、 現段階で、開催予定の講座のご案内をさせていただきます。 3月21日(土) 9:30~16:30(6時間)...
世の中の状況を踏まえ、 3/10の子育て講演会 「子育てをちょっと楽しむコツ~おもしろい赤ちゃんの心と体~」 は中止とさせていただきます。 また、安心して開催することができる状況になり次第 ご案内をしたいと思います。 なお、今現在3/21(土)のゲートキーパー講師養成講座に...
先日こちらにもアップさせていただいた、来月のイベントの件。 今日の会議でよく検討いたします。 明日にでも早急に検討結果お知らせしますね。 …それにしても、TVでは連日のニュース。 おそらくいろんな立場で、いろんな影響、混乱等諸々あるのでしょうね。...
やっとやっとお知らせできます‼ と、いうか、もう間もなくです。 3/10(火)10:00から11:30まで 五泉市保健センター2階の和室にて 子育て講演会を開催いたします。 「子育てをちょっと楽しむコツ~おもしろい!赤ちゃんの心と体~」...